悪質な業者について

文字の大きさ変更: [普通] [拡大] [特大]

悪質な業者についてのご紹介

悪質な業者
「貸金業の規制等に関する法律」に基づいて、監督官庁に登録した上で金銭の貸付けまたは金銭貸借の媒介を行なう者です。この中には「消費者金融」「事業向金融」「日賦」のほか「クレジットカード」「信販会社」などがあります。 消費者金融会社は、違法な業者を除き、すべて貸金業の規制等に関する法律により財務局または都道府県への登録を行なっています。「貸金業の規制等に関する法律」は「貸金業法」ともいい、「出資法」と合わせて、「貸金業規制二法」と呼ばれています。
ただし、各都道府県の登録を受けた業者であっても出資法上限金利(年利20.00%以内)を無視して、金利を取る等の違法業者もすべてヤミ金です。また、最近は、登録をしていないのに適当な登録番号を表記しているような業者も少なくありませんので、登録番号が書いてあるからといって、安心というわけでは有りません。

 

【090金融】
広告やチラシDMに、090で始まる電話番号しか載せず、正体を明かさない業者です。
2~3万円等、比較的少額を超高金利で貸し付けます。


【システム金融】
中小企業の手形や小切手を担保に融資をし、返済が行き詰まった頃に次の業者が融資を行い、また返済が行き詰まると次の業者が融資を行うので、借金はどんどん膨れ上がります。


【チケット金融】
高速道路や新幹線の回数券を、料金後払いという形で販売。利用者は受け取ったチケットを指定された金券ショップで6~7割で換金して、1週間後にチケット代を最初の店に返します。
チケット販売店と金券ショップは組んでいて、チケットがそのままぐるぐる回る事もあるようです。


【家具リース金融】
家具を業者に売った事にしてお金を借り、売った家具を業者から借りている事にして高額なリース代を利息として払います。


【買取屋】
融資を申し込むと、融資の条件として、クレジットカードで商品を次々と買い回らせ、これを安い価格で買い取り、さらに、高金利で融資する業者で、結局、申込者にはその業者への借金の他に、クレジット会社への債務が残ってしまいます。


【整理屋】
新聞、雑誌等で「あなたの債務を整理・解決します」、「多重債務者もOK、すぐ電話、XXXX番」などと広告し、電話をしてきた者から「整理手付金」等の名目で現金等を預かり、整理を引き延ばしたうえ、整理をしないで次々と騙し取る業者です。
弁護士の名義を借りて(あるいは名前をかたって)法律事務を行う事もあるようです。


【紹介屋】
スポーツ紙の広告やビラ、チラシなど、「どこも貸してくれない人は相談してください」「債務の多い方、大歓迎」「独自審査」などと宣伝し、あたかも低金利で自社が融資するように思わせて多重債務者を呼び込み、来店、電話をかけてきたお客様に、「あなたの与信状態はよくない。うちで貸せないので他の店を紹介してあげる。」などと言って、いかにもその紹介によって融資を受けられるように装い、紹介料を騙し取る業者で、悪質な金融業者と共謀しているケースもあるようです。

  • 無料相談
  • 無料査定
  • お申し込み
  • 必要書類・諸経費
  • アクセスマップ


  • 不動産ローン
  • 各種ローン
  • 会社概要



(株)ディ・ティ・エスインベストメント
〒101-0061 [ 地図はこちら ]
東京都千代田区三崎町 3丁目3番20号
スカイワードビルディング 7階
TEL: 03-3222-9666 (代)
FAX: 03-3222-9669
フリーダイヤル: 0120-048-213
  • 貸金業務取扱主任者試験
  • 貸金業:総量規制等概要
  • 犯罪収益移転防止法に関する確認事項
  • 顧客管理保護方針
  • 反社会的勢力による被害の防止のための基本方針

【業務可能地域】

日本全国対応いたします。
特に東京都内23区及び一都三県 札幌市 盛岡市 仙台市 水戸市 名古屋市 神戸市 広島市 大阪市内 高松市 福岡市などの不動産は金利や担保評価など最優遇いたします。
その他お気軽にご相談ください。